X月X日 (女の子のヒール)
前を歩いて行く若い女の子の靴のかかとが、どうも妙だ。
左足は5センチ位の中ヒールと言うのかどうかは知らないが、やや高いヒールなのだが、
右足は3センチ位の高さしかない。しかも、左足はハッキリとした細いヒールがあるのに、
右足は全体が平たい靴底になっているようだ。
両方とも黒い靴なので、「ハハーァ、片方づつ履いてきてしまったのだな」と思ったのだが、
それにしては歩き方がスムースだ。ボーイフレンドらしい若い男の子となにやら睦まじく
話ながらサッサッと足早やに歩いて行く。普通ならギクシャクしながら歩くはずだが不思議
だなぁ・・と考えて、ハタと気がついた。
「そうか! もともとこの人は左右の足の長さが違うのだ。」
そう思った途端に、この女の子に「頑張れよ!」と声援を送りたくなった。
通勤日記2
X月X日 (迷子)
駅のホームで「ママ! ママ!」と半分泣きかけた、ちいちゃな女の子の声がした。
その方向を見ると、2、3才の女の子がべそをかきながら必死に走っている。
どうやら迷子になってしまったらしい。
ところが、そのすぐ後ろを母親らしいご婦人が「えりちゃん! えりちゃん!」と
呼びながら追いかけて行く。しかし、えりちゃんという名前らしいその女の子は、母
親が後ろにいることに全く気づく様子もなく、必死にに母親を探して走って行く。
この奇妙な追いかけごっこに、周囲の人々は笑みを浮かべながら見守っていた。女
の子にとっては大変な心細さであろうが、周りの人たちにとっては、なんともいえな
いユーモラスな鬼ごっこであった。
この女の子は大きくなってから、このことを憶えているだろうか?
おそらくは、彼女の人生で、記憶にある最初の大事件となっていることであろう。
通勤日記3
X月X日 (車中の奇声)
電車の中で突然大きな声がした。何を言っているのか意味不明である。
後でわかったが、知恵遅れの子供がいて、時々大声をあげていたらしい。
面白いのは、奇声が聞こえた瞬間の乗客の反応である。ほとんどの人は、全く知ら
ん顔をしている。それでは、関心がないのかと思って見ていると、さにあらず。しば
らくすると、そうーっとその声がした方を見て、奇声の発声源を確認したあと、また
そしらぬ顔をするのである。すぐ見ては失礼だという判断があるらしい。
ところが、例の「おばさん族」は、さすがである。声がするやいなや、サッとそち
らに首を伸ばしジロジロと見たあと、隣のお友達の耳に口を寄せ、手で覆いながら何
やらヒソヒソと話を始める。いったいこの人達はどんなしつけ教育を受けてきたのか
なぁ・・・。
意外なことに、若い女の子達の方がその辺のエチケット(?)を守って、そしらぬ
顔をしている。ひょっとしたら、この若い女の子達に育てられた子供たちの方がもっ
とマシな社会人になるのかも知れない。
通勤日記4
X月X日 (怪しい二人)
電車の中で吊革につかまって、何やら仲睦まじげに話をしている二人が目についた。
男の方は、頭に白髪がチラホラ見えるので、まあ50代の中ごろと見当ををつけた。
女の子の方は、まだ20代の前半に見える。とすると、これは親子か・・・。まてよ。
女の子の方が、男の方の腕にしっかりからみついて、文字どおりベタベタといった感
じがする。私も年頃の女の子の親である。自分の娘の事を思い起こしてみても、今時
の娘が男親にこんなにベタベタする筈が無い。こりゃァちと怪しいぞ。
電車が私の下車する駅に止まったので、詮索はそこまでにしてホームに降りた。
見ると、くだんの二人連れも降りてくる。ところが、ホームに降り立つやいなや、こ
の二人サッと離れて別々に足ばやに歩きだした。まるで、人に見られては終わりだ・
・・という感じである。
やはりそうか・・でも小説じゃあるまいし本当にあるのかな・・・。と、私の想い
は、男としての半ばの羨望と、年頃の娘の親としての半ばの危惧が入り混じり、複雑
であった。
通勤日記5
X月X日 (割り込み)
仕事の帰り、某駅始発の電車を並んで待っていた。連絡会社線からの電車は混んで
いて座れない事が多いので、この駅始発の電車を約10分待つ事にしていた。
この電車は、同駅始発である事があまり知られていなくて、空っぽの車両が入って
くると、軽い嘆声と共に並んでいる列に割り込んでくる人が後を絶たない。
駅員は拡声器でこの電車の事をアナウンスしてはいるのだが、聞いていない人が多い
らしい。まあ、駅のアナウンス設備自体が悪くて、殆ど聞いて貰うつもりは無いとし
か思えないのは、どこの駅も同じだが。こんなにエレクトロ技術が進歩したのだから、
もっと聞き易い放送設備ができてもおかしくないと私などは思うのだが、交通会社の
エライ人たちはそうは思わないらしい。
それはそれとして、いつもの様に電車が入ってくると、並んでいる私の前に50台
半ばと思われる紳士が割り込んできた。私の後ろには数十人は並んでいるであろうか
ら、ここは割り込まねば座れそうにないと思ったのであろう。
後ろに続く人たちの為にもこれは許せない。ムカッときた私は、
「みんな並んでいるんですから、後ろに付きなさいよ。」
とその紳士に云った。
すると、その紳士は顔を真っ赤にして私を睨みつけたが、私の前に割り込む事は
あきらめた。しかし、列の後ろについた訳ではなさそうで、私のすぐ後ろから乗車し、
私のまん前にサッと座った。
それからである。私の顔をすごい形相で睨みつけ、人が混んできて間に立ってもそ
の隙間から私を睨み続けた。私も引け目はないから、負けじと睨み返し続けてやった。
そのうち下車駅に着いたらしく、くだんの紳士はサッと席を立って周りの人たちを
突き飛ばすように降りて行った。突き飛ばされたおばさんたちは、
「何すんのよ!転ぶとこだったじゃないの!」
と、怒鳴っていた。
「今の人、きっとなにか面白くない事があったのよ。それを私たちに八つ当たりして
行ったんだわ。」
と、別のおばさんが解説して云った。
まさに、このおばさん心理学者の云うとおりなのだ。その面白くない事の原因を作
った私は、話題の紳士の「自尊心を傷つけられながら、自分が悪いため反論もできな
い苛立たしい気持」も痛いほど解り、若干の反省もしたのであった。
通勤日記6
X月X日 (エレベーター)
私の会社があるビルのエレベーターはコンピューターで管制されているらしい。
どういう仕組みになっているのかはよく知らないが、ある程度の人数が乗ると、まだ
余裕があるにもかかわらずドアが閉まってしまう。 閉まりはじめると、 もう途中
で「開」のボタンを押してもコントロール不能で、乗ろうとする人の面前でドアは閉
まってしまう。これが悲劇の原因となることもある。
例によってどやどやと人が乗りドアが無情にも閉まり始め、若干の人が乗れずに取
り残された。エレベーターは動き始めたが、その中で若いサラリーマンの会話が耳に
入った。
「おい、今、乗れなかったのは課長だぞ。お前の顔をジッと睨んでいたぞ。」
「わたし、開のボタンをずーっと押してたんですが、閉まってしまったんです。」
「課長は、お前が閉のボタンをわざと押したと思っているぞ。もう、お前はこの会社
では駄目だ。あきらめた方がいいぞ。」
冗談で云っていると思うのだが、エレベーターの中の誰も笑わない。ひょっとした
ら本当にそうかもしれないという想いがあるのだろうか。会社勤めをやったことのな
い私にはよくわからないが。
ただ、誰も笑わなかったという事が不気味だった。
通勤日記7
X月X日 (社長からの電話)
昼食をとりに入った食堂で聞こえてきたサラリーマンの会話である。
「いやぁ、今うちの会社大変なんだ。」
「なんだい、業績悪化ならめづらしくないよ。うちだって同じなんだから。」
「そんなんじゃないんだ。今日、社長が外から会社に電話をかけたらしいんだ。その
電話をとった奴がチョンボして、切っちゃったらしいんだ。」
「よくある話だよ。そんなの。」
「ところが、社長が掛けなおしたら、また切っちゃったんだ。それで社長が頭にきちゃ
って会社に帰ってから、電話の掛け方も知らない奴がいる、誰だか調べろ!ってんで、
今、犯人探しになっちゃってるんだ。」
「そりゃ名乗り出にくいよね。だいたい、社長が大人げないよ。」
「でも、そんなもんだぜ、うちの社長なんて。」
大手の会社ではないだろうけど、こんな事もあるのかな・・・。緊急の用事で電話
して、こんな目にあったら、怒りたくなる気持ちもわかるけど・・・。
間に挟まって悩んでいる課長のかわいそうな顔が浮かんできてしまった。
通勤日記8
X月X日 (疲れている日)
車内に入ったらすばやく空席を探す。ない! 途中下車しそうな奴はいないか?
若い女の子は、通勤距離が割と遠くても平気だから途中下車の可能性は低い。だから、
こちらから敬遠だ。ふん、この爺さんならそう遠くまで帰ることもないだろう。
よし、この爺さんに決めた。この前に立って・・と。
・・・・・・・・・・
それにしても、もう30分は経っているのに、この爺さん降りる気配がないな。
どうなっているんだ。おっ、カバンなどを持ち直している。そうか、次で降りるんだ
な。やれやれ、やっと座れるか。おや、降りない。なんだ、このヤロー、降りないん
なら紛らわしい態度を見せるな! ぬか喜びだったじゃないか。
ちきしょう!まだ降りないのか? 今日はツキがなかったなぁ。あと2駅で俺の降
りる駅に着いちゃうじゃぁないか。とうとう座れなかったか!
なに? この爺さんやっと降りるのか? クソ!あと1駅じゃないか。こうなった
ら、意地でも座ってやらないぞ! フン!
このばあさんめ! サッサと割り込んできて座りやがって! 本来ならこの俺が座
る席だったんだぞ! 少しは有り難そうな顔をして会釈ぐらいはするもんだ!
あーぁ、今日はほんとに疲れたよ!
通勤日記9
X月X日 (寂しい死)
新宿駅から東京都庁に向かう地下道を、出勤するサラリーマンがわき目もふらずに
足早に歩いていく。ここが大阪と違うところである。関西から東京に転勤して、違う
なぁ・・と感じたのが、人の歩く早さである。自分も東京にいた癖に、久しぶりに東
京に帰ってきて「東京人はこんなにセカセカしてるんだなぁ」と、全然ペースが違う
ことを痛感した。
今日は、その通勤路に警察官の姿が見えた。3人の警察官に建設労務者風の男がな
にか一生懸命に話している。なにかトラブルがあったんだなと思ってよく見ると、柱
の陰に年の頃六十くらいの浮浪者が一人倒れている。顔色はもう死人である。この寒
空に体調でも悪かったのか地下歩道で寝てるうちに死んでしまったらしい。
しかし、通勤のサラリーマンはこの事態には目もくれず、サッサッといつものとお
り早足で歩いていく。普通なら黒山とまではいかなくても、人だかりくらいは出来そ
うなものなのに、全く興味を示さない。 いや、 興味はあっても仕事の方が優先なの
か? それとも、かかわり合いになりたくないと云うのだろうか?
浮浪者の死も寂しいものではあったが、東京という大都会の冷たさの方がもっと寂
しかった。
通勤日記10
X月X日 (違うってば!)
混んでいる電車に乗って一番気を使うことは、痴漢対策である。
「おいおい、お前は男だろ」と云われそうだが、男だからこそ痴漢対策が必要なのだ。
混雑の中で、女性からジロッと睨まれることがある。私が彼女の身体を触っている
と誤解しているらしいのだ。
「違うってば! 混雑で身動きできないんだよ!」
そう云いたいのだが、口に出して云うわけにもいかず、誤解を受けたまま泣き寝入りと
なってしまう。
こんな誤解を受けたんでは、私としては非常に不愉快なので、
「私の手はこのとおり吊革を掴んでいます。もう一方の手はカバンを持っています。
だから貴女の身体に触っているのは私の手ではありません。」
と自分の手のアリバイを態度で証明しておくことにしている。
これだけ気を使っていてもなお、痴漢の疑いをかけられることがあるのだ。
帰りの電車で吊革に掴まって、のんびり外の景色を見ていた。前の席には若い女性の
二人連れがなにやらおしゃべりに忙しい。何気なく彼女たちを見ていると、突然、一人が
他の一人になにやら耳打ちする。・・・と、耳打ちされた方の女性がブラウスの襟元を
掻き合わせながら私の方をチラッと見る。どうやら、私が彼女のブラウスの中を上から
覗いていると誤解したらしい。憤然としてその場を離れようかとも思ったが、それでは
覗いていた証拠のようにも取られそうなので、それはやめにして、
「俺は、あんたらなんかに興味はない」
ということを示すため、意地でも彼女たちの方は見ないようにムッとした表情のまま
窓の外を見続けていた。降りる駅に着くまでの長かったこと!
通勤日記11
X月X日 (痴漢発見!)
ちょっと早めに会社を出て帰宅の途についた。電車の中は、学校帰りの女子高生が
数グループ乗っていた。すると、30代後半くらいの男性が妙な動きをしている。
吊革に掴まっておしゃべりしている女子高生のグループにピッタリ身体をくっつけて
いる。よく見ると、女子高生が嫌がって体を動かすのだが、彼はしっかりと(?)
身体を寄せて離れない。「ハハァーン。これは痴漢だ。」そう判断した私は、彼の傍に
近づいて隣に立ったが、彼は平気で痴漢行為を続けている。そこで、私はよろけたフリ
をして彼にドーンとぶつかった。やっと彼が私の顔を見たので、私も険しい表情をして
睨み付けると、彼はサッと女子高生から離れた。
ところが、なんと、彼は同じ車両の中で、別の標的を見つけてまた同じ行為を繰り
返している。頭に来た私は、また彼に近づいて行くと、彼も気付いて、サッと離れて
隣の車両に逃げて行く。そして、また若い女性の傍にくっついているではないか!
乗換駅に着いたので電車を降りると、彼もホームに降りていた、ところが乗客が
みんな乗り換え口の方に歩いていくのに、彼はホームに残っている。次の獲物を探して
いるのだろうか。ちょっとイタズラ心をだした私は、彼の方に近づいていくと、
「おいっ!××!」と彼の名を呼んで呼び止めた。
実は、さっき彼の隣に立ったときに、彼の背広の内側の名前を見ておいたのだ。
彼はギクッとして、静止状態になった。
「ヤバイ! 俺の名前を知ってる! ひょっとすると・・・?」
彼はそう思ったのかも知れない。そこで、固まってしまった彼にとどめの一言を浴びせる。
「あんまり派手なことをやると、この次はただでは済まんぞ!」
「ハイ」彼は小さな声で答えた。
これを読んで心当たりのある××さん、まだ、痴漢やってる?
通勤日記12
X月X日 (思わぬ誤解)
現代の最先端を行くファッションを着こなしている若い女性でも、時として思わぬ
ミスをすることもある。タイトスカートのスリットが横を向いていたり、ストッキン
グの伝線はよくあることのようだが、それほど目だつわけではない。しかし、黒いス
トッキングの場合の伝線は実によく目だつ。階段を上っているときなどは、否応なし
に目に入ってしまう。本人が気がつくような場所ならよいが、後ろ側などは、誰かに
教えてもらわない限り、まず、分からないだろう。
こういう場合は、かわいそうだなと思って教えるのはやめた方がいいようだ。キッ
と睨まれるだけならまだしも、痴漢扱いされたり、セクハラなどと云われたりする。
私は、至って親切な方なので、つい、教えてあげたくなるが、家内の意見によると、
男の人から教えてもらうのは絶対に嫌だそうである。
スカートの長さを調節するためにウエストを折り込むことは、よくやるようだが、
電車の吊革などにつかまった時に、上着の裾から見えることがある。これなどは、さ
すがに教えるのをはばかってしまうが、伝線などはかまわないじゃないかと思うのだ
が、なかなか女心というものは複雑らしい。
男でも、ズボンの前が開いていることはよくある。甚だしいのは、ワイシャツの裾
がはみ出していることもある。こんなときは、小さな声で「前が開いていますよ。」
と教えるのだが、言い方によっては失敗することもある。
友人の話だが、電車の中で前に立っている男の人のズボンの前が開いていたので、
例によって「あいていますよ。」と教えたところが、その男の人が答えていわく
「結構です。」 あれ、と思ってもう一度「あいていますよ」と言ったところ、
答は再び「結構です。」
どうも、となりの席が空いていたのがいけなかったらしい。
通勤日記13
X月X日 (舌打ちオジサン)
席が空いたので「おっ! 今日はツイてるわい。」と座ったら、隣に座っている紳士
が「チッ」と舌打ちをするでないか。どうも、私が座った際に、その衝撃で眠りを覚ま
されたのが気に入らなかったらしい。そんなにドスンと座ったわけじゃないのに、と思
いつつ、カバンを開けて新聞を取りだし、隣の紳士に当たらないように気を使いながら
広げて読み始めた。すると、隣の紳士は「チッ」とまた舌打ちをして、チラッと私を見
ながら「うるせーな」と小声で云った。
おい、おい。それはないだろう。こちらは結構気を使ってやってるんだぜ。それに、
電車の中で新聞紙を開くパリパリという小さな音など、うるさくも何ともないはずだ。
何だ、このヤローは紳士じゃなくて、ただのオジサンじゃないか。 癪に障ったから、
今度は遠慮せずに大きな音を立てながら新聞を畳んで、パチンッとこれまた大きな音を
させて、カバンの中に新聞をしまい込んでやった。くだんの舌打ちオジサンは、今度は
そっぽを向いて、ふてくされている。
ちょっと大人げなかったかな・・と反省はしたが、以後、席が空いても彼の隣に座る
のを避けている私は、結局、彼の術中に嵌ってしまったことになるのだろうか?
通勤日記14
X月X日 (席取りオジサン)
「来た、来た! 今日もいつものオジサンが来たぞ。」電車に乗っている人たちは、
口には出さないが、こう思いながら身構えているに違いない。
そのオジサンは、ある駅から乗ってくるのだが、その乗り方がすさまじい。
カバンを肩にしっかりと掛けて、通路に立っている人を猛然と押しのけながら、車内
中央に向かって突進してくるのだ。「スミマセン」も云わずに突入してくるので、
立っている人たちに、そのオジサンが肩に掛けているカバンがドスンッ、ドスンッと
ぶつかる。ときには、通路側に座っている人の顔にぶつかることもある。
車内中央に達すると、今度は周囲を見回し、いつも途中駅で下車する人を探す。
目指す人を発見すると、その傍に立っている人を強引に押しのけるようにして立つ。
席の空くのを待って立っていた人は、その場所を譲るまいと若干の抵抗はするが、オジ
サンの強引さに負けて、しぶしぶその場所を譲ってしまう。こうやって、次の駅に着く
と、彼は確実に空席を確保する。まさに、「席取りハイエナ」なのだ。
しかし、彼が私の傍に来たときは少々対応が違う。彼が、途中下車する人の傍に立っ
て席が空くのを待っている私を押しのけようとすると、私は「それはないだろう。おれ
もこの席が空くのを待っているんだ。」と、口には出さないが態度で示して頑張る。
そのせいか、最近、彼は私の傍には近づいて来なくなった。
彼のことを、「いい年をして、露骨に席取りに必死になって、みっともない!」と
思っている私も、やはり、同様に「みっともない」部類に入るのだろうか。
通勤日記15
X月X日 (おしゃべりオバサン)
電車の4人掛けの席に座っていた。横の通路に立っているオバサン二人連れが、
甲高い声でおしゃべりをしている。座っている私の頭の上を、キンキン声が行ったり
来たりしている。うるさいなぁ、もう少しボリュームを絞って話をしてくれりゃぁ
助かるんだが。
あっ、まずい。4人掛けの席の窓側二人が、降りてしまった。空いた席に、この
おしゃべりオバサン達が座った。向かい合っておしゃべりをすることになり、立って
いるときより距離が離れたので、声がもっと大きくなった。こりゃかなわん。
そこで、私はこの二人に申し出た。
「私と席を替わりましょうか、向かい合っているより、隣に座った方が話し易いでしょうから。」
「あら、御親切に」と、お二人が隣同士になるように席替えをした。
「どうもすいませんね。」改めて、おしゃべりオバサンが挨拶した。
ここで、「どういたしまして。」と云っておけば良いものを、先ほどからイライラさせ
られていた私は、ついつい本音を出してしまって、
「いえ、いえ、ウルサイからですよ。」と、云ってしまった。
次の瞬間、彼女らの顔色がサッと変わった。
「悪うございましたわね! なんですか、電車の中でしゃべっちゃいけないという法律
でもあるんですか!」
「おしゃべりも程度問題ということですよ。もう一寸、小さい声で話すのが常識という
ものでしょう。」
「声が大きくて悪うございましたわね!どんな声で話をしようと私たちの勝手でしょ!」
ここで、もう一人のオバサンが、彼女を抑えた。
その後、電車が終着駅に着くまで、オバサン二人は黙りこくっていた。
数ヶ月後、この二人に、また電車の中で再会した。私は直ぐ気が付いたが、向こうは
大分経ってから気が付き、もう一人をつついて、私の方を目線で指していた。
感心なことに、この時は、お二人はずっと、小さな声で話をしていた。
通勤日記16
X月X日 (人違い)
電車の席に座って本を読んでいた。突然、膝の上の鞄を叩かれたので顔を上げると、
30代半ばの女性が「どうも・・」と言いながら私の顔を覗き込んでいる。
さてっと、どこで会った人だろうか。昔の部下、一緒に勤務していた人、部下の奥さ
ん、近所の奥さん、家内の友人・・・。
ほんの1、2秒の間に私の頭は忙しく回転する。その間に「あ、どうも・・」と当
たり障りのない言葉を発しながら愛想笑いを浮かべる。
早く思い出して、忘れていたわけでは無いことを、何らかの挨拶の言葉で証明しな
ければならない。しかし、一向に思い当たる名前はおろか、それらしい記憶も浮かん
でこない。(えらいこっちゃ。はよ何とかせにゃ。)
気は焦るがどうにもならない。と、どうだろう、彼女は来たときと同様に突然くる
りと向きを変えて離れだした。そして、4人分ほど離れた席にいる母親くらいの年齢
の女性に、私の方を目で指しながら「違ったわ」といい、すました顔をして席に座った。
おいおい、それはないでしょう。人違いなら人違いでいいから一言「あ、間違えまし
た。」くらい言ってくれよ。こっちはそうでなくても鈍くなった頭が、フル回転をし
て熱が出ちゃいそうになったんだよ。オバサン!
通勤日記17
X月X日 (エゴ)
人は社会生活を送り、お互いに助け合って生活することで今日まで発展してきた。
この事実に異議を唱える人はいないだろう。しかし、毎朝の電車で出会うこれらのこ
ともまた、事実なのである。
電車のドアが開く。さすがに降りる人を押し退けて乗ろうとする人はいない。いや
いや、なかには降りる最後の人を待ちきれないで少しでも早く乗ろうとする人がいる。
乗り込んだらすばやく自分の居心地のよさそうな場所へ移動する。
ところが、奥の方へ入ろうとすると、既に占拠している場所を譲るまいとして周囲
の人が抵抗する。二人掛けの座席になっている車両の場合は、通路が狭いので特に大
変である。
別に自分の場所と決まった訳では無いのだから、少し体をずらしてあげれば奥に入
って行く人が楽なのに、1センチたりとも空けてやったら損をすると言わんばかりに
体を突っ張って頑張っている。
やっと隙間を見つけて落ちつこうとすると、周りの人は足の置き場所も空けてくれ
ない。ほんの10センチ足をずらしてくれたら、こちらの体も安定するのに・・・。
こんなこともあった。通路側に座っている人が窓からの日の光が眩しいので、窓側
に座っている人の前を、手を延ばしてブラインドを降ろそうととした。下まで降ろし
て窓の下にあるフックにブラインドを引っかけて止めようとしたが、窓側の人の体が
邪魔になって引っかけられない。窓側の人はそれを見ながら、体をずらしてやるわけ
でもなく全く無表情で平然としている。とうとう通路側の人はブラインドを降ろすの
を諦めてしまった。ふつうなら、窓側の人がすすんでブラインドを降ろすか、少なく
とも通路側の人がブラインドに手を延ばしたときに気がついて、自分が代わって降ろ
してあげることになる筈である。
ブラインドに手を延ばす前に一声かけなっかたのも悪いけれど、ここまで意地にな
って邪魔することもないだろう。いったい、人に対する思いやりの心はどこへ行って
しまったのだろう。
ここまで自分さえ良ければ人のことはどうでもいいと言うエゴ丸だしの世の中に
なったら、もう人間の社会生活の歴史も長くは無いような気がしてならない。
通勤日記18
X月X日 (逆セクハラ)
会社の帰りみち、新宿の地下道を歩いていたときのことである。
若い女性が小走りに駆けてきて、前をゆく初老の紳士の脇をすり抜けようとした拍子
に、その紳士にぶつかってしまった。かなり激しくぶつかったらしく、紳士は持って
いた手提げ袋を取り落としてしまうほどだった。
当然、若い女性が一言謝る場面であるが、くだんの女性は余程急いでいたのか、そ
のまま駆け抜けて行ってしまおうとしたので、初老の紳士は、
「ちょっと、 待ちなさい!」と声を荒げて、やおら駆け出してその女性を追いかけた。
ところが、その女性は何を思ったのか紳士を指さしながら「キャーッ」と金切り声
をあげたから、周りの人たちが一斉にその紳士に注目してしまった。
こうなると、事態は男性に著しく不利である。やむを得ず、追跡を中止した紳士は、
「一言も謝らないで、まったく何という奴だ!」と吐き出すように言った。
私もまったく紳士に同情したい気持ちである。世はセクハラとかいって女性に同情
的であるが、こんな逆セクハラといって良いような例は、常套手段である「涙」をは
じめ沢山あるのだ。
女性よ、願わくば自分の悪い点を隠したり、逃げたりする手段に、女性であること
を利用しないで欲しい。
通勤日記19
X月X日 (他人の親切)
電車の前の席に母親に連れられた可愛い2才くらいの女の子が座った。私は子供が
大好きなので、一寸、微笑んでみせると、彼女も興味を持ったらしい。そこで、立っ
ている人の影に顔を隠したりして、(/\)イナイイナイ \(^o^)/バァァア をして見せると、
声を出して笑う。こちらも気分を良くして、電車を降りる際に「バイバイ」と手を振
って別れた。そして、ホームに出てから振り返ると、その女の子もこちらを振り返って
手を振ろうとしている。
その瞬間、母親がその女の子の頭をギュッと押さえて、振り向かせない。
あれっ、そういえば、私が子供をあやしている間、母親は知らん顔をしていた。普通は、
ニコッと会釈くらいはするのだが・・・。
昔、公園でクローバの花を編んで花冠を造り、近くで遊んでいた小さな女の子の頭に
載せてあげたら、女の子の母親がその花冠をパッと取り払い、
「汚い!こんなもの!」と投げ捨てたことを思い出した。
どちらも、子供に「知らないオジサン」と気易く仲良しになってはいけないと、教え
たかったのだろうと解釈している。
でも、他人の親切を素直に信じる心も教えて欲しいものだ。
通勤日記20
X月X日 (感謝の気持ち)
電車に松葉杖をついたおばあさんが乗ってきた。どうも足を手術したらしく、足首
のところにギブスを嵌めている。それに付き添って30代後半の娘とおぼしきひとが
付き添っている。それに気付いた40代の男性がサッと立ち上がって席を譲った。
ここまでは、よくある話である。ところが、このおばあさんは、会釈もせず、お礼
の言葉も言わず、譲られた席に悠然と座った。付き添いの娘も、これまた何も言わず、
おばあさんとぺちゃくちゃ話を始めた。席を譲った男性は、憮然とした面もちで吊革に
掴まり揺られている。
いくつ目かの駅に着くと、くだんの男性は、網棚から鞄を降ろして降りていった。
そのとき、あばあさんか娘お礼を言うかな?・・・と期待を寄せていたが、見事に裏切
られた。まったく、知らん顔である。
席を譲る方も、なにも礼を言って貰いたくて席を譲っているわけではないだろうが、
やはり、ひとこと、言って貰いたいものである。せめて会釈くらい・・・。
あのおばあさんの足が、永久に治らなければよいのに・・と思った私は、やはり罰当
たりなのだろうか。