ホームページに戻る            野尻勝馬

通勤日記21

X月X日 (しつけ)

 会社で定例の健康診断があった。胃検診のためレントゲン車に入ると、先に入って

いる人の脱いだ服が、それぞれ脱衣箱に入っている。ふと見ると、その内の一つの箱

だけがキチンと服が畳んである。その他の箱は脱いだ服がぐしゃぐしゃと入れてある。

 ハハァーン、これは絶対に自衛隊経験者だ。そう見当を付けていると、果たして、現れ

た持ち主は、自衛隊出身の某氏であった。そういえば、レントゲン車に入るとき、脱い

である靴が、1足だけ、キチンと爪先を外に向けて揃えて脱いであった。あれもこの

某氏の靴だったのだ。これは、レントゲン車の例だけでなく、旅行に行って浴場の脱衣

所に入ると、やはりキチンと脱いだ服を畳むのは自衛隊出身者だ。

 一寸したことだが、見た目には綺麗だし、気持ちがよい。

家庭の躾教育の荒廃が云われて久しい今日であるが、今は、こういう躾教育をちゃんと

やっているのは、自衛隊だけであろう。

 躾というものは、若いときに教え込まれないとなかなか身に付かないものだ。

 

通勤日記22

X月X日 (健康不安)

 会社の健康診断では、いつも、オールAを貰って「学生時代の成績を見ているようだ」

などど威張っていた。(だれだ!お前の学生時代の成績をバラスぞといってるのは?)

 ところが、今日は、血圧が低くて、ビックリした。検査をした看護婦さんは「今日は

特別に低いのね。体の調子はどうですか? 先生に聞いてみてご覧なさい。」といって

くれた。そこで、内診の先生に

「今日は今までになく血圧が低いのですが・・・」

と、聞いてみると、内診の老先生は一言ボソッと

「朝御飯を食べずに来れば、血圧が低いこともあるさ。」とまったく取り合ってくれない。

 友人にこの話をすると、

「ああ、あの爺さん先生だろ。どうしようもないよ。俺も、「最近、仕事をすると疲れて

しようがないのですが・・」といったら、「仕事をすれば疲れるのは当たり前だよ。

疲れない仕事なんて仕事じゃないよ。」とアッサリ片づけられたよ。」

とのことだった。

 何百人の患者を相手にする医師としては、患者の愚にも付かない心配などは取り合

っている暇はないのであろうから、このように簡単に撃退するのが、最善策なのかも

知れない。

 また、患者にとっても、「そんなに心配することじゃないのか」という安心感を与えて

くれる点で評価できる方法かも知れない。

 

通勤日記23

X月X日 (犬の後始末)

 若い女の子の二人連れが白い犬を連れて街角を歩いていた。突然、犬が立ち止まり、

女の子が「きゃー、やめて欲しいわー。」と大声を上げた。みると、犬が後足を広げて

踏ん張っており、どうも「排泄物、大」を生産したようである。二人の女の子は何やら

話し合っているようであったが、犬の排泄物処理用品を持ち合わせていないようすだ。

 どうするのかなと興味を持って見ていると、一人の女の子が目の前にあった「ハンバ

ーガー・ショップ」へ飛び込んで、紙ナプキンを数枚持って出てきた。

 「なるほど、そういう手があったのか」と少々感心しながら見ていたら、その紙ナプ

キンで排泄物を包んで、「さて、どうしましょう」と云わんばかりに、紙ナプキンの

包みを眺めている。

 「これは面白くなったぞ、どうやって持って帰るのだろうか、ぶら下げて帰るか、

それとも持っているバッグの中に入れるのか・・・ 」ますます興味が湧いてきた。

 次の瞬間、その女の子は紙包みを持ったまま再びハンバーガーショップへと入って

行った。そして、その紙包みをショップの中のゴミ箱に「ポイッ」と捨てた。

 「参った! そこまでやるか!」と、私はあきれるより感心してしまった。

 

通勤日記24

X月X日 (マンガ)

 「漫画は子供の読むもの」というのは我々が若い頃の常識であったが、いつの間にか

その常識は非常識に変わり、「漫画は大人の読むもの」が現代の常識である。最近は、

電車の中で漫画を読んでいる高校生が少なくなってきた。漫画雑誌を読んでいるのは、

20代から30代の若者(?)が主流である。

 エレベータの中で若い女性数人がおしゃべりをしていた。

「え〜? ホントに知らないの〜? カマトトじゃ〜ん!」

「カマトトってな〜に?」

「またまたぁ。カマトトも知らないの〜?信じらんな〜い!」

「マジよ!知らないも〜ん。」

「あんた、漫画読んでないの〜? 漫画読んでれば判るはずよ〜。」

 

あ〜ぁ。今や漫画は「娯楽雑誌」ではなく「教養雑誌」に進化していたのだ!

 

通勤日記25

X月X日 (茶髪のコギャル)

 出勤時の電車の席に座っている若い男の子の様子がおかしい。顔色も青く、酒に悪酔

いしたみたいである。それにこの寒さなのに半袖で、薄汚れた身なりである。昨夜は

酔いつぶれてどこか路上ででも寝たのだろうか。と想像を逞しくしているときに、彼は

咳き込み始めた。次の瞬間、口から汚物を吐き出した。それでも彼は抱えている紙袋の

中に出そうとしたため、真ん前に立っている私を始め、周囲の人にはかからなかった。

でも、皆は少しずつ後ずさりをして彼から離れようとした。ところが、彼の隣に座って

いたいわゆる茶髪のコギャルが、自分のバッグからポケットティッシュを取り出して彼

に差し出した。彼はグッタリとしてティッシュを持ったまま拭こうともしない。すると、

彼女は、彼の汚れた服をティッシュで拭き始めた。「ああ、連れだったのか」と思って

見ていたら、次の次の駅で、彼女はティッシュペーパーの袋を彼に押しつけて慌てて降

りていった。「おや、どうやら連れではなかったらしい」

 それにしても、私らでもなかなか出来ないことを、彼女は立派にやって見せた。

いやぁ、これからは茶髪のコギャルだからといって偏見を持ってはいけないなぁ。

 

通勤日記26

X月X日 (お風呂)

 出張に出て一泊した。旅館のお風呂は広くて気持ちがよい。のんびり一人で湯に

浸っていると、若い男性が入ってきた。裸で浴室に入ってくると、身体も流さずに

ドブンと湯船に入った。

(なんだ、汚いじゃないか)と思ったが、見ず知らずの他人のことだし、注意する

のは止めた。

 ところが、今度はタオルで顔や頭を洗いはじめ、遂にそのタオルを湯船の中で洗

って絞り始めた。ここに至って私もキレタ。(?)

「あのね、みんなで使うお風呂なんだから、きれいに使うのが礼儀だよ。湯船に入

る前には、身体の前、後を流す。そして、湯船の中にはタオルは持ち込まないんだ。

ましてや湯船の中でタオルを絞るなんてとんでもないことだよ。」

そう云うと、彼は反発するかと思いきや、

「あ、そうですか。どうもすいません。自分の家のお風呂にしか入ったことがない

んで、そういう決まりがあるのは知りませんでした。どうも有り難うございました。」

と云うではないか。

 最近の若いのも、そんなに捨てたもんではないな。

 

通勤日記27

X月X日 (昼食)

 会社の昼休みにどこで食事をしようかというのは、毎日の楽しみの一つである。

安くておいしい店を探すのも見つけると、「今日は得したなぁ」と思ってしまう。

逆に、おいしいかな?と思って入った店がまずかったりすると、すごく損をしたよ

うな気分になってしまう。大勢並んで待っている店はおいしいと云われるが、必ず

しもそうではないようだ。おいしいと評判のラーメン店でガッカリしたこともあるし、

さんざん待たされてあげく、出てきた料理が月並みだったりして、寂しい思いをした

こともある。

 おいしい料理に出会うと、飲んべえでない小生でも「ワインがあったら」と思うこ

ともある。来客をもてなす機会であれば、昼食時にアルコールもいいなと一杯やるこ

ともあるが、それ以外は午後の勤務もあるし、自粛している。

 ところが、先日、小生等のテーブルの隣で、若いOLらしい制服の4人組が昼食を

とりながら、ビールをグイグイやっている。「あれっ! 午後の仕事は大丈夫なのか

な?」などといらざる心配をしてしまった。一緒に食事をしていた小生の仲間もびっ

くりしたらしく、これが昼食後の話題になってしまった。

 やはり、時代は変わりつつあるのだろうか?

 

通勤日記28

X月X日 (サービス業)

 帰りの電車の中で席を確保して、やれ一安心と早速うとうとし始めた。聞くともな

しに耳に入ってきた電車の中の会話である。

「それでさぁ、あたし、会社、辞めようかと思ってるんだぁ。」

「あらぁ、そうなんだぁ。どしてぇ?」

「だってさぁ、ほら、あたし人と接する仕事が好きじゃん。だから就職先探すときも

そういう会社を探したんだぁ。そんでさぁ、今の会社××管理サービスって名前だから

、入ってみたら事務の仕事ばっかりじゃ〜ん。」

「え〜? マジ〜? あんた管理サービスと接客業と区別がついてんのぉ?」

「だってサービスって名前が付いてるから、人と接する仕事だと思ったんだもん。」

思わず目も開けて声の主の方を見ると、二十歳過ぎの女性二人連れである。

 

 何処の会社か知りませんが、こういう社員を採用すると大変ですね〜。

 

通勤日記29

X月X日 (高校生)

 毎朝の通勤途中に高校生とすれ違う。当然のことながら彼らは集団で登校している。

広くない歩道ですれ違うとき、歩道一杯に広がっている彼らの間をすり抜けられるかと

心配になる。特に女子高校生の場合は、殆どぶつかりそうになって私の方が避けてしま

う。彼女らは相手が避けてくれるという甘えがあるのか、私を避けてはくれない者が多い。

雨の日などは、傘がぶつかって大変である。

 江戸時代には「傘かたぶけ」という言葉があったそうで、人とすれ違うときは傘を傾

けてぶつからないようにするのが当時から礼儀であったらしい。 しかし今やそんな気

配りなど彼女らには無いようだ。

 ところが、男子高校生は殆どの場合、彼らが身体を開いて私を通してくれる。男子高

校生の方が相手を思いやる社会性があるのだろうか。

 駅の階段に男女の高校生が並んで座ってしゃべっていた。駅に出入りする人は狭い階

段の真ん中に座っている彼らを避けて通りながら、何も注意しない。そこで私は横を通

り抜ける際に「おい、みんなが迷惑するからどいてやれよ!」と声を掛けた。

 すると、「うるせえ!」と大きな声で怒鳴り返してきた。このヤロー!と思った私が

振り返ると、彼はゆっくりとカッコウをつけながら立ち上がり、彼女と共に階段から離

れて行った。

 なるほど、彼は、迷惑を掛けていることを理解はしていたのだが、彼女の手前、一寸

カッコウをつけていたのだ。そう納得した私は、それ以上係わることは避けその場を立

ち去った。内心、ケンカにならなくてよかったと思いながら。

 

通勤日記30

X月X日 (何やってるの?)

 遊びに来ていた小学校2年生の姪が、突然、痛いところを突いてきた。

「おじちゃん、会社で何やってるの?」

定年後再就職のオジサンにそんなこと聞くなヨ・・・とも云えず、

「おじちゃんはね、大事なお仕事してるんだよ。」と誤魔化しにかかった。

「だから、どんなお仕事なの?」

しつこい奴め、誤魔化されないか。では一寸大きく出てやろう。

「会社のエライ人が判らないことがあったら、教えて上げる仕事だよ。」

「へえー、じゃぁ、おじちゃんは会社のエライ人よりエライんだ。」

 ん? まあ、いいか。

「まあ、そんなとこだな。」

どうだ、少しはこのおじちゃんを見直したか。

「ホントかな? 信じらんなーい。ウソでしょ?」

こいつめ、いつも悪ふざけばかりしているおじちゃんのことを信用していないのだ。

「ホントだよ。信じなさーい!」

「じゃぁ、今度おじちゃんの会社へ見に行っていい?」

おっ、自分の目で確かめる気だな。

「子供が遊びに来たら、会社のエライ人におじちゃんが叱られるからダメだよ。」

「あれ?おかしいじゃん。おじちゃん、会社のエライ人よりエライんでしょ?じゃぁ、

叱られるわけないじゃん? やっぱりウソなんだぁ。」

やられた!チビだと思って甘く見たのが失敗だった。

 

そういえば、会社の女子社員から来た年賀状に

「今年も雑学いっぱいの楽しいお話を聞かせて下さい。」と書いてあった。

これが仕事の実態だと、どうしてこのチビにばれたのかな?

 

通勤日記31

X月X日 (吊革)

 アイテテテッ 思いっきり靴を踏まれた。身動きできないほど混んでいる電車の中で

前に立っている女性のハイヒールの踵のようである。電車の揺れでよろけた拍子に踏ん

だようだが、彼女も足を動かす余地がないらしく、体重がぐっと掛かったままである。

これが男に踏まれたのなら大きい声で文句を言うところだが、女性では仕方がないと我

慢することにした。

 そもそも、電車には吊革があるのだから、しっかりと掴まっていればよいのに、まっ

たく吊革を掴む意志のない人がまま見られる。そして、電車が揺れると周りの人に寄り

かかっている。私の場合は、人に迷惑を掛けまいとして、吊革が掴めるときは勿論、掴

めないときも網棚の棒などに掴まって、自分でしかっりと立つようにしている。

 そこへ、揺られてバランスを失った人たちがどっと倒れかかってくるので、みんなの

体重を支える私は大変な思いをする。

 しかし、これを電車通勤のベテランに云うと、

「そんなことするから疲れるんだよ」とあっさり一蹴されてしまった。そして、

「周りの人に寄りかかっていれば、身体は楽で疲れないよ。」と云う。

「それじゃ揺れたら将棋倒しになってしまうだろう!」と反論すると、

「なに、誰かが掴まっているから大丈夫さ。」と云う。

「? ? ?」

 こういう無責任な連中が多いから、しっかり立とうとしている私が足を踏まれたりす

るのだと、改めて腹が立ってきた。

 

 ハイヒールに踏まれた私の靴は、しっかりと跡が残り2週間経っても消えていない。

 

通勤日記32

X月X日 (席の汚れ)

 電車で座ろうとした席の床が水で汚れている。何やら茶色い水だが、実態はなんだか

判らない。臭いもしないので、まあいいか・・と、その隣の席に座った。

後から乗ってきた女性が「空いていますか?」と聞くので、「どうぞ」と答えたが、

彼女は、床を見て「あ、汚れてるからいいです。」と座るのをあきらめた。すると、今

度は中年の男性がやってきて、ものも云わずにドカッと座った。彼は床の汚れなど全く

気にならないらしい。いくつ目かの駅で彼が降りると、近くに立っていた人が代わりに

席に座った。まったく床の汚れなど気にしていない。

 そういえば、いわゆる浮浪者風の人が座っていた席には、その席が空いてもその電車

に乗り合わせていた人たちは、誰も座ろうとはしない。しかし、後から乗ってきて、そ

の席に誰が座っていたかを知らない人たちは、当然、平気でその席に座る。私だってそ

うするだろう。汚いとか、汚くないとかいうのは、つまるところ大部分が本人の気分の

問題であり、気にしないで、おおらかな気持ちでいればいいのだ。

 

 ある時、席に座っていた予備校生風の若者が、一生懸命に本を読みながら、指で鼻の

煙突掃除をやっていた。(ここまではよくある話である。)ところが、彼は掃除が終わ

った指を、自分の口の中に入れてペロッと舐めたのである。それを見た私は、思わず

ゲッとなった。彼は平然とその動作を数回繰り返した後、煙突掃除を終了した。

本人は無意識にやっており、全く気にしていないのだが、こればかりは、思い出しても

気分が悪くなる。ああ、見なければ良かった・・・・。

 

 この話を読んだ人、気持ちを悪くさせてゴメンナサイ。

 

通勤日記33

X月X日 (親切心)

吊革に掴まって揺られていると、隣に今どき流行の顔グロ・厚底ブーツの若い女性が二

人連れで話をしている。その彼女らの前の席が空いた。当然、彼女らの一人が座った。

立っている彼女と座っている彼女は相変わらず、話を続けている。

 おや、どうやらオレの前に座っている人が降りるようだ。オレに座る権利があるが、

彼女らのまだ立っている一人に座らせてやった方が、彼女らも話がし易いだろう。オレ

は今日は疲れていないからこのまま立っていてもいいや。

 どうしてこのオレはこんなに女性には親切なんだろう。一人でそんなことを頭の中で

考えながら、空想上の自分の親切さに自己満足していた。

 そして、俺の前の人が降りて席が空いた。「どうぞ」と彼女に眼で合図しようとした

瞬間、隣の彼女は脱兎の如く私の前の空いた席にサッと座った。

 え、え? なんだこりゃ?

彼女らは、何事もなかったように、平然と、今度は隣同士に座ることになった友人と話

を続けている。

 空いた席は譲るつもりではいたのだが、こんな形で割り込んできて座られてしまうと

せっかく親切にして上げようと思っていた気持ちが宙ぶらりんになってしまい、結果と

しては自分が考えていたとおりになったのだから、良いはずなのだが、なんだかスッキ

リしない。

 どうも、人間の親切心というのは、自己満足をすることにあるようだ。自分が原因で

相手が幸運を得たのなら満足できるが、自分に関係なく、相手が幸運を得たのは面白く

ない。優しさとか親切というのは、本質的にはなんだろう?

 そんなことを考えていたら、降りる駅を二つも過ぎてしまっていた。

 

通勤日記34

X月X日 (親切は受けるだけ)

電車に真っ白な頭で少々足取りがおぼつかない老婦人が乗ってきて、よろよろしながら

吊革に掴まった。この老婦人の立っている前の席には、二十代の男性、老年の男性、四

十代の男性の三人が座っている。このうちの誰かが席を譲らなければならない状況だ。

さて、誰かな?

 先ず第一の候補に挙げられそうな二十代の男性は「これはヤバイ!」と思ったのか、

それまで読んでいた本を閉じて、目をつぶってしまった。なるほど、素早く「狸寝入り

作戦」を発動したな。

 では老年の男性はどうだ? ほう! ふんぞり返って全く動じる様子はない。「オレ

だって老人だ。席を譲る義務はない。」と思っているようだ。

 「こうなれば仕方がない」と思ったのか、四十代の男性はどっこらしょっと立ち上が

って、老婦人に席を譲った。

 老婦人は、「どうも御親切に、有り難う御座います。本当にスミマセンね。」と丁重に

お礼を述べて席に座った。なるほど、さすが昔の教育を受けた人は礼儀正しいですね。

 ところが、次の駅で隣の老年の男性が降りて、入れ替わりに少々太めの三十代の女性

がその席に座った。これは少々窮屈だから、礼儀正しい白髪の老婦人は少し体をずらし

て上げるだろうな・・・と思って見ていたら、なんと! この老婦人は隣に座った太め

の女性を「きっ!」と睨み付けたのである。

 あららら・・、礼儀正しいなと思ったこの老婦人は、実は、「自分が親切にされるの

は大歓迎だけれど、他人には親切にして上げたくない」という性格の持ち主のようだ。

 「自分だけに親切にして欲しい」 女性にはこのタイプの人が多いんだよね。うちの

かみさんもその一人かも知れないな。

 イテテテッ! あなたは他人にも親切です。ハイ ゴメンナサイ m(_ _)m

 

通勤日記35

X月X日 (ウソ?)

「すみません! すみません!」と声をかけながら、若い女性が電車内の通路に立って

いる人たちを掻き分けて、かなりの勢いで奥へ入ってきた。そして、電車内の中程に自

分の立つ場所を決めると、急に大きな息を一つついて、グッタリとした様子になった。

おや、体の調子が悪いのかな? そう思って、チラチラとそちらを気にして見ていた。

彼女は通路を掻き分けて入ってきたときの勢いは何処へやら、タンデム型シートの通路

側の背もたれにグッタリと寄りかかったり、通路にしゃがみ込みそうになったりしている。

 大丈夫かな? しかし、顔色はそう悪くはないなぁ。さっきはあんなに元気だったのに・・・。

周りの人もそう思うのか、誰も席を譲る人はいない。

 数十分後、電車は終着駅に着いた。電車を降りてプラットホームをに立つと、なんと

彼女は勢い良く人混みを縫って歩き去ったではないか!

 あの具合の悪そうな様子は何だったのだろうか? 私がそう感じたように、他の人たち

も何か感じるところがあって、席を譲る人がいなかったのだろうか?

 真相は判らないが、なんとなくウソらしいと感じる人間の「カン」ってやつはなかなか

馬鹿にできないようだ。

 

通勤日記36

X月X日 (縄張り)

 電車が来て乗り込むと、まず、「ラッキーおじさん」が居ないかチェックする。私が

勝手に「ラッキーおじさん」と名付けている人は、私が乗る駅から2駅目で降りる。その

後に座ることができるのが、「ラッキーおじさん」の名前の由来である。

 居た、居た。「ラッキーおじさん」は今日も座っている。今日は割と空いていて、通

路には殆ど人が立っていない。作戦方針どおり、素早く近づいて「ラッキーおじさん」

の傍に立とうとしたが、その僅か横に、三十代半ばの女性が立っている。

 私が「ラッキーおじさん」の前に立つと、その女性との距離は、肩が触れるくらいの

距離になった。割に空いている今日の通路で、見知らぬ他人とこの距離に近づくと、な

んとなく、妙な感じがする。それあらんか、果たして彼女は「きっ!」と私を睨んだ。

 「痴漢じゃないぜ。オレはこの「ラッキーおじさん」が降りた後の席に座りたいだけ

なんだ。」と心の中で弁解しながら、彼女の鋭い視線に耐えた。

 どうも、犬やネコと同じで、人間にも「縄張り」の範囲があるらしい。混み合う人混

みの中では、肩が触れるほど近づいても平気だが、誰もいない広い広場で、見知らぬ人

の数メートル以内に近づけば、怪訝な顔をされてしまう。

 今日のような空いている電車の場合は、肩が触れる距離に近づいた私は、どうやら隣

の彼女の「縄張り」を侵してしまったらしい。

 結局、2駅目でいつものように降りた「ラッキーおじさん」の後の席は、彼女に占領

されてしまった。

 ああ、オレは「縄張り」も守れない男だったのか・・・・。

 

通勤日記37

X月X日 (ウソ? その後)

 先日、元気がよいわりには病気みたいな素振りをする女性の話を書いたが、あれから

2週間後に再びその女性に出会った。「すみません! すみません!」と何処かで聞い

たような女性の声だなと思ったら、例の女性であった。この前の通り、電車の中程まで

人を掻き分けながら入って来ると、急に(?)グッタリとして、一つ大きな息をつき、

通路側の椅子の背もたれに寄りかかった。これもこの前の時と同じである。

 今日は、私の席の近くであったので、じっくりとこの女性を観察できた。大きな白い

マスクをしていて、花粉症に悩まされているようにも見える。しかし、そのわりには、

鼻もかまないし、目をこすったりもしない。ただ、グッタリとした様子を見せて、立っ

たまま椅子の背もたれに寄りかかっている。

 周囲の人たちも何の反応も見せない。近くに白髪の老婦人が立っていたが、若い男性

が席を譲ってあげた。しかし、問題の女性には誰も知らん顔をしている。

 身体の具合が悪い状態が、2週間も続いているのだろうか? 一寸、信じられない気

もする。やはり演技なんだろうか?

 ターミナル駅について、この前と同様に、かの女性は足早に立ち去っていった。

 この話を他の人に話したら、「席に座りたかったら、そんな手を使わなくても、一寸

胸を押さえて、吐きそうな素振りをすれば、サッと前の人が逃げ出すから、そこへ座れば

いいんだ。」という。なるほど、その方が手っ取り早いし、成功率が高いかも・・・。

 

通勤日記38

X月X日 (花粉症)

 自分は花粉症とは無関係と思っていたが、どうやらそうでもないらしく、朝起きると

鼻がグスグスし、目頭が痛かゆくなり、花粉症の症状を呈してきた。何となく、自分も

都会の人間の仲間入りをしたような気がして、友人に話したら、「ばかだな、山に住む

猿だって花粉症にかかるんだぞ。」と軽く一蹴されてしまった。

 電車の中でも、花粉症の人が多く、鼻をグスグス鳴らしたり、大きなマスクをしたり

している。マスクをした上に、花粉症用の眼鏡までかけていると、なんだかそのままで

銀行に入ったら、警備員に囲まれそうな感じがする。

 ここで得をするのが女性である。マスクをして目だけ出していると、みんな美人に見

えるから不思議だ。え?マスクを取っても美人だって? それは失礼致しました。

 マスクを外して、ティッシュペーパーで鼻をかんでいる人も多い。ある女性など、鼻

をかんでいるティッシュペーパーが無くなってしまい、ハンカチで処理していて、人ご

とながら、あのハンカチは退社時までどうするんだろうと心配したりする。

 駅を出て、会社への道を急いでいると、鼻をハンカチで拭きながら私を追い越して行

った紳士が、そのハンカチを落としたので、すかさず「落とし物ですよ!」と声をかけ

た。ところが、その紳士は振り向くと「捨てたんです!」と云って更に足早に立ち去っ

ていった。

私は、「バカモノ! 捨てるんでも場所を考えろ!」と、声に出して云いたい気持ちを

抑え、肩すかしを食った親切心と共に足取り重く会社へ向かった。

 今日は良いことなさそうだなぁ。

 

通勤日記39

X月X日 (水虫)

 いよいよ春になってコートを脱げるようになった。すると早速、冬の間静かにしてい

た水虫君が目を覚まし始めたようだ。思えば、ろくに靴など履いたことの無かった少年

時代を終えて、防大に入って以来何十年のお付き合いである。女房より長い付き合いだ

という方も多いのではなかろうか。しかし、女房の方はほっとけば離れてくれる(?)

が、こちらの方は少し手入れの手抜きをすると、てきめんに元気になってくるので始末

に悪い存在だ。一度、出港したら靴を脱ぐ機会がなかなか得られない因果な商売を長く

やってきた報いだからと諦めてはいるが・・・。

 堂々とサンダルなどを履くことができるせいだろうか、女性から水虫君の悩みを聞く

ことは殆どなかったが、最近の流行の厚底ブーツを履いているコギャルなどは、相当、

水虫君に悩まされることと思うが如何なもんだろうか? いっぺん聞いてみたい気も

する。

 そう思っていたら、今日、夜遅くの電車に乗る機会があり、若いパンツルックの女性

が座っているのに会った。乗客の少ない車両のせいか、靴を脱いで足をぶらぶらさせ始

めた。その動きが気になって目をやるとビックリ! 水虫君に悩まされた男性ならご存

じの、あの足の指が分かれた靴下(私は密かに「手袋靴下」と呼んでいる)を履いてい

るではないか。しかも、足の指を気持ち良さそうにモゾモゾと動かしている。

 妙齢の女性と、手袋靴下との信じられない組合せに、しばし唖然としていたが、その

後、やはり女性も同じ悩みをお抱えなんだと、なぜか妙に安心したのであった。

 

通勤日記40

X月X日 (おれが正しい!)

 電車に乗り込むときにいつも困るのが、出入口で頑張っている人である。広いとは云

えない出入口で、形だけは脇に寄っているように見せてはいるが、降りる人にも邪魔だ

し、乗る人にも邪魔になっている。一旦降りてやればよいのにと思うのだが、ホームに

降りて出入口を広く開けてくれる人は殆どいない。

 なかには、出入口の中央に立っていて、降りる人や乗る人に押されて右に回ったり、

左に回ったり、くるくる回わされている人もいる。ご本人には「駅に着いたら直ぐ降り

られるように」とか、それなりの理由はあるのだろうが・・・・。

 先日、満員の電車の中に、70代とおぼしき白髪の老女(熟女?)グループ3人が乗

ってきた。吊革にも掴まらず、出入口の付近でおしゃべりに夢中である。駅について奥

の方から若い女性が満員の乗客を掻き分けながら出口に向かって行き、くだんの老女グ

ループの横を通り抜けようとした。その際、押されたらしい老女グループは

「何するのよ!危ないじゃないの!」と大きな声を上げた。そして、電車が発車したあと

「3人だから、大きな声で文句も言えるけど一人だったら云えないわよね。」と云う。

通路を塞いでいる自分たちのことは気付かずに、一方的に自分たちの正当性を主張して

いるようだ。

 自分の意見を堂々と主張するのは結構ですが、独りよがりだけはごめんですよ!

                            (俺もそうかな?)

 

ホームページに戻る